ABOUT
 

フジミ1/1フェラーリ2003GAを完成しご満悦な管理人
Marlboroデカールは付属されてませんでした。




はじめまして!
管理人:工藤 新一です。 1965年8月25日 大阪生まれ サッカー本田選手で有名になった摂津市にいます

昼間はバブル期F1のスポンサーをしたこともある某コンピュータ会社に勤務し、SEの仕事をしています。最近はもの作りではなく、もっぱらプロジェクト管理ばかりですが。。。
夜は平日2時間(目標)、週末はゴロゴロしながらも10時間くらい模型をこつこつ作っています。

はじめて作ったプラモはウルトラQのトドラ(当時20円)だったかな?
スーパーカーブームのあおりを受けながらも、1976 F1インジャパンに連れて行ってもらいF1の魅力にはまる
小学校高学年から中学にかけてGPコレクション(P34−FW07)とビッグスケール(ロータス49−312T4)当時発売されていた全てのタミヤF1を作り基本スキルが身についた
この頃はボディ塗装なんかしないので、ビッグスケールでも日曜朝買ってきたら、夕方には形ができていて夜デカールを貼って完成させるのが当然と思っていた
爪切りをニッパーがわりにすることをひらめき、そこから格段に早く作れるようになった気がする

中学くらいに映画ポールポジションをみてヨッヘンリントとロニーピーターソンが好きになり、なんとか彼らのマシンを形にできないかと思うようになる
中学後半くらいにビッグスケールでロータス72Dを72C、GPコレクションのFW07をロータス79に改造し、オリジナルはまわりにチヤホヤされることに味を占める

その後、受験や就職もあり模型離れしたが、2000年頃 MODELART誌のF1臨時増刊でレジンやメタルモデルにより多種多様化してるのを知り模型熱が再燃
現在に至る
     
     
極道模型は仏への道?
極道(ごくどう)とは、本来仏教用語で仏法の道を極めた者という意味であり、高僧に対し極道者(ごくどうしゃ)と称し肯定的な意味を指すものである。しかし、江戸時代より侠客(弱いものを助け、強い者を挫く)を極めた人物を称える時に『極道者』と称した事から、博徒(ばくちで生計を立てる者)までも極道と称する様になった。そのため、本来の意味を外れ道楽を尽くしている者として使われる逆の意味で使用される事が多くなった。
とありますが、要はF1、カー模型の道楽を尽くしてる人のホームページ、趣味を探求して模型道を極めようと研究してる人のホームページとお考え下さい




メキシコ 模型トラの穴 修行時代の管理人
模型の作りすぎで腱鞘炎になったり辛かったけど、この時鍛えた模型筋肉が今の基礎を支えています。
この頃は模型を買うお金もなく、スラム暮らしでルチャの試合や闘牛で稼いだマニーを模型につぎこんでたなー
メキシコでもブラジルタミヤは入手できますよ!






メキシコ 模型トラの穴 修行時代の管理人
模型のため、海岸線を毎日10キロのランニング、ヒンズースクワットに腕立て1000回を繰り返し一人前に近づきます。
昼は基礎、実践トレーニング、道具の扱い方使い方と手入れ、設計図の読解力、効率を上げるための独自解釈、早く組立てるためのスピードトレーニング、シンナー/ウレタン/レジン等有害物質への耐久性トレーニング等 夜は模型の歴史、製図、展開図の製作、金属鋳造、彫刻、複製の作り方、デカール/エッチングの製作、CADCAM/コンピュータ技術の応用、特殊素材の扱い方等 机上学習で学びます。
ハードな1日ですが、コバルトブルーの海、空が心を癒してくれます。






メキシコ 模型トラの穴 修行時代の管理人
生き残ったものだけが、巣立っていきます。卒業の日テキーラをあおってニッカニカの管理人です。
支配人のミスターX(中央)も祝福に駆けつけてくれました、左は同期で仲良しのミスターゲレーロ 彼はウルフモデルにエンジニアとして内定してたのかな?塗装が丁寧ですごい技術力の持ち主です。





極道模型 店主敬白
ん、軽薄?





 

 

 

 

  • HOME

     

     

     

     

  • inserted by FC2 system